就活例文

私の強みはオープンソースのアプリケーションの実務経験です。Webアプリケーションの開発や、データベースの設計も対応できます。アルバイト先の受付システムを開発した経験があります。学生時代は秋葉原のパソコンサポートセンターでアルバイトをしていました。パソコンに不慣れなお年寄りの方や、主婦の方の問い合わせが多かったです。初期メンバーとしてサポートセンターの設立時から参加したのですが、問い合わせを管理するシステムがありませんでした。結果、メンバーのスキルによってサポートの対応に差が出てしまい、クレームに至ってしまう事も多々ありました。その時、アルバイト先の専務からの依頼で、問い合わせ管理システムを構築しました。最初はAccessで作っていましたが、アルバイトのメンバー増員に伴い、3か月でWebシステムに更新しました。就職活動に伴い、アルバイトは現在お休みしていますが、構築したシステムは現在も使われています。独力でシステム開発をした経験を御社でも生かして、貢献できればと考えております。

自分の強みを全面に押し出したいい自己PRですね。

志望職種が決まっている場合は、その職種に合わせた自己PRをするというのが鉄則です。

自己PRはこうやって作れば簡単にできる!

転職例文

私は、体力があるので、無理をしてから働くことができます。私は前職で、スポーツインストラクターとして働いていました。私はスポーツインストラクターとして重視していたのは体力です。やはり、スポーツをたくさんの人に教えていかなければならないので、体力が必須なので、私はいつも体力をつけるために仕事が終わったらジムに通っていました。自分の体力をつけるために、私はできることすべてをしてきたつもりです。そのおかげでスポーツインストラクターをしていた時には持ち前の体力で、多くのお客様に満足できるようなサービスを提供していました。いつも全力でまっすぐに指導ができていたので、私はそれが自信になりました。私はこの強みを活かしてから、御社では持ち前の体力で、残業もキチンのこなせるように頑張っていきたいと思っております。プログラマは体力勝負の仕事なので、私は持ち前の体力で、御社の利益を出すことができるように活躍していきます。

厳しいようですが、上記の自己PRでは書類選考も厳しいかもしれません。接続詞の使い方を間違っている部分もありますし、何よりひねりがありません。

異業種からの転職ですし、かつスポーツインストラクターをやっている時点で面接官も体力があることは分かっているので、いい意味で面接官を裏切る何かが欲しいところですね。

参考にするなら以下のような自己PRを参考にしましょう。

高校生のころからプログラミングが大好きでした。特に、自分が作ったプログラムがパソコン上で動いた瞬間がとてつもない感動を覚え、就職活動もプログラミング能力を活かして、IT業界を中心に回っています。前職ではRuby、PHPを中心にアプリやゲームソフトなどのプログラムを作成しておりました。また、個人的にも様々な書物を読み漁り自分で他言語などを勉強していました。プログラマーが集まるイベント交流会にも月1のペースで参加させて頂き、プログラムの勉強はもちろん社外的な交流にも努めていました。事務も2人マネジメントを行っていましたので、今後もマネジメントスキルを除々に向上させていきたいと考えています。このプログラミング能力を活用して、さらに御社においてもJavascriptやPerlなどのweb言語を習得して、貢献していきたいです。将来的には部署の責任者候補となり、複数のプロジェクトの統括を同時に行えるような人物になりたいと考えている所存で御座います。