就活の自己PRのまとめ方って難しいですよね。私も過去に就活をしていた時は、自己PRをどう書けばより相手に伝わるのか、今のあなたと同じように悩んでいました。
慣れないうちは大変でしたが、コツを掴んでから、凄く書きやすくなりました。もしかしたら参考になるかもしれないので、私が思うポイントを書いていきますね!
①自己PRを書くには、徹底した自己分析
あなたはどのくらい自己分析をしていますか?就活中、面接やES提出前に徹底してやっておきたいのが自己分析です。もう十分やったよ!と思うかもしれませんが、以下の質問に即答できますか?
- あなたはどんな特技や長所がありますか?
- それを働いた時にどう活かしますか?
- あなたは働いたら何をしますか?
もしこの質問に即答出来ないようなら、もう一度じっくり考えてみてください。
学生の時、どんな経験をしてきて、あなたの何が培われてきたのかや、周りから見たあなたはどんな人間かなど、頭ではうまくまとまらないと思うので、紙に書き出してみるのがおすすめです。
深くて濃い自己分析は、志望動機や自己表現をより豊かにしてくれますし、文章もよりまとまります。もし、自分がまだ自己分析不足だと少しでも感じたら、是非試してみてくださいね。
②自己PRは「結論⇒経験⇒まとめ」で書くのがおすすめ
読み手の印象に残るのは、結論を先に書ける就活生です。結論を先に書くと、「お!そうなのか。それはどうゆう理由で?」と相手を文章に惹きこむことが出来ます。
おすすめの書き方は最初に結論を書き、なぜなら~という理由を経験を元に書いて、まとめる方法です。
最後に結論を持ってくる書き方も良いとは思いますが、文章も単調になりがちで、読み手からすると退屈に思われてしまいます。
逆に結論を先に書くと、文章のメリハリもしっかりして、読み手からみてもとても読みやすい文章となります。書く内容ももちろん大切ですが、どうゆう文章構成にして、相手に読みやすい文章にするかも大切なポイントです。
まとめ
自己PR作成では何度も試行錯誤すると思いますが、これらを心がけて私は以前よりもずっと書きやすいと感じるようになりましたし、文章自体も綺麗にまとまるようになりました。
それと、考え過ぎて文章が読みやすいのかどうか分からなくなる時もあると思います。
そんな時は友人や家族に自分の自己PRを読んでもらって、どう感じたかや読みやすい文章かなど意見をどんどん言って貰いましょう。
意見を聞きながら試行錯誤することで、自分ならではの最高の自己PRが出来てくると思うので、周りの人達にも協力して貰ってくださいね!