就活例文

私は、自分の持ち味は主体性があることだと思っています。具体的には、頭で考えるよりも、行動に移すべきだと常に考えています。私は大学時代に、ボランティアをしてから街をきれいにしたいと思いました。その理由は街の至る所にごみが落ちていて、とても汚いと思ったからです。私は、このままでは汚い街になってしまうと思ったので、大学でボランティアをするためのサークルを立ち上げました。そしてこのボランティアをするためのサークルに入ってくれる人を探すために、毎日必死に学校の前に立ってから宣伝をしました。そうしていくうちに仲間が増えていってから、今では街をきれいにするボランティアを積極的に行っております。街をきれいにする以外のボランティアも最近ではするようになり、私は自分が立ち上げたボランティアのサークルに誇りを持っています。この強みを活かして、御社では持ち前の行動力で、失敗を恐れずに主体的に行動していきます。

主体性という言葉は抽象的なので、自分にとっての主体性とはなにか?を説明するのは非常に大切です。

主体性に限らず人によって解釈が異なる言葉は、自分で定義付けした上でアピールしていってください。

自己PRはこうやって作れば簡単にできる!

転職例文

私は小さい時から、自分に責任を持つようにと、親から厳しく躾けられて来ました。人のせいにしてはいけないとか、率先して貴方がしなさいと言われ続けて来ました。2人姉妹の長女なのですが、姉妹喧嘩をしていても「お姉ちゃんなんだから妹のせいにしないの」とか、妹がごみを捨てないと「貴方が率先して捨てるようにしなさい」とか。両親には私ばかり不公平じゃないって思った事もあるのですが、今ではそう躾けられた事を感謝しています。そんな親に育てられた私は、気が付くと何事にも主体的に取り組む人になっていました。誰かから言われたからするのではなく、自分で判断するようになったと思っています。ですが、その時にも、余り自分だけが目立たないように心掛けなければならないとも思って行動しています。職場の課題も、単に問題提議するだけでなく、自ら主体性を持って案を用意して、問題提議するようにしています。それは問題提議や批判をするだけでは建設的ではないと思うからです。御社入社後も、主体性を活かして貢献したいと考えています。

前置きが長過ぎますね。転職の自己PRなのですから、前職の経験を元に自己PRを構成しなければダメです。

就活の自己PRとは違います。この自己PRでは通過できないでしょうね。